こんにちはtakaです。
ユーチューバーのアポロさんご存知でしょうか?
普段はシャドウバースなどを実況されている方ですが、2022年11月現在、DomeKeerperというゲームをよく生配信されています。
このゲームが面白そうなんですね。
元々「勇者のくせに生意気だ」というゲームが好きでやっていて、ドット感などそれと雰囲気が似ているんですね。
ゲーム内容は全く違いますが。
実況を見ているうちに自分もやりたくなり、購入しました!
今回は、難易度「ベテラン」、マップ「巨大」まで進めたので、そこまで到達していない人向けに、攻略記事を書いていきたいと思います!!
アポロさんのyoutubeのチャンネル登録よろしくお願いします!あと、自分のサイトの宣伝もよろしくお願いいたします!
やる気が出ます!
それでは行ってみよう!
ゲームを始める
DomeKeerperはSteamから購入できるパソコン専用のゲームです。
以前はwindowsのみ対応していたような記憶があるのですが、macも対応しております!
Steamアプリをダウンロードし、無料会員登録を行います。
DomeKeeperのページからソフトを購入します。
1,899円!
安いですね!
ソフトのダウンロードが完了したら、ゲームを開始できます。
ゲーム内容
遺物と呼ばれる宝を採取するため、ある惑星に着陸します!(着陸の瞬間、魔物が下敷きに!)
ターン形式になっており、探索フェーズと魔物討伐フェーズに分かれています。
探索フェーズでは、地下を掘り進め、ゲームを有利に進めるための素材(鉱石)を採取したり、目的の遺物を採取します。
魔物討伐フェーズでは、宇宙船を壊すため襲撃しに来た魔物を防御装置のレーザーやサーベルで討伐していきます。
最終的に目的の遺物を取得すると、遺物の力によって魔物を全滅させクリアというストーリーです。
初心者おすすめ設定
DomeKeerperでは、さまざまなドームやガジェットなどを選択してゲームを始めることになります。
今回は初心者におすすめの設定を記載していきます!
ドーム
ドームとは防御施設のことです。
ドームにはソードドームとレーザードームの2種類があります。
初心者におすすめはレーザードームです!
レーザードームは空を飛んでいる敵に対して安定的に討伐することができるのでおすすめです。
名声チャレンジモードの場合は火力が出るソードドームの方がおすすめですが初めのうちはちょっと扱いづらいですね。
キーパー
キーパーは採掘していく職業のことです。
エンジニアとプロフェッサーの2種類がありますが、初心者におすすめはエンジニアです!
こちらも安定して目的の地層ブロックを削除できるためです。
ドリル強化は採掘時短のため必須。
スピード強化は、防衛にいち早く駆けつけることができ、非ダメージを減らすことにもつながります。
運搬力は、特に終盤リフトなどを取得できた場合不必要になってくるので優先度低です。
成長に関しては、ドリル強化 +1 > スピード強化 +1 > 運搬力+1 > スピード強化 +2 > ドリル強化 +2 の順です。
その後はリフトなどの特殊能力の取得具合を見ましょう。
ペットとスキン
ペットとスキンに関してはゲームに関係しない見た目の問題なので何でも良いでしょう。
ガジェット
ガジェットとは宇宙船の補助機能のことです。
シールドと防除液タンクと果樹園があります。
初心者におすすめは防除液タンクです!
遺物採取モードでの、採取モードでの遅延効果、魔物討伐モードでの遅延効果が非常に強力です!
成長に関しては、戦闘ダメージを減らすために「減速効果」を取得、頃合いを見て「遅延効果+1」をあげましょう。
「精製効率強化」に関しては、作業をして無駄にしてしまうことがあるため優先度は低めにしましょう。
降りた惑星による違い
降りた惑星によって鉱石の色が変わります。
形状は同じなので、見分けがつくでしょう。
背景も変わっており、見ていて幻想的です。
マップは毎回ランダム精製でしょう。
特殊能力
地層毎に1つ異形(ガジェット)を採掘でき、特殊能力を取得することができます。
特殊能力を取得できる遺物は、船真下の右側に出た場合、次の地層では左側、その次の地層では右側に出てくる可能性が高いです(気のせいかも..)。
それでは、おすすめ順に紹介します。
スタンレーザー
敵を自動追尾し、気絶させるレーザーを導入する
非常におすすめ。
戦闘が楽になり、被弾がぐっと減る。
また、スタンレーザーの初動方向からどちらに敵がいるか判別できる。
鉄鉱石を利用しない自立型AIはアップしやすく。
成長に関しては、急速冷却 > ダメージ強化 > スピード強化。
つぶつぶの敵ならこいつ一人で全滅してくれる。
大型の敵を足止めしてくれるのは大きいです。
リフト
採掘した資源を自動的にドームまで運搬するオートリフトを設置する。
非常におすすめ。
鉱石の運搬効率のアップ、「キーパーリフト」を解放することで移動速度の大幅上昇・マップが巨大な場合、自分がどこにいるかわからなくなるので、中央の目印になってくれることなど非常に便利です。
成長に関しては、 キーパーリフト > オーブ+1
あとは余裕があればでいいでしょう。
リフトを取得できればエンジニアの運搬力の優先度がかなり下がります。
ディグモ
採掘が好きなかわいいやつが仲間になる。
採掘させたい場所に連れて行こう。疲れると居眠りするので適度に様子を見に行こう。
意外と掘り進めてくれるのでおすすめ。
ただ、起こしに行く手間が発生する。
成長に関しては、 強度 > ディグモフード > 基礎体力向上プログラム
ディグモフードは起こしに行くついでにあげましょう。
衝突時の反転能力は、起こしに行くついでに方向転換しさせれば済むので優先度低
テレポーター
テレポーターを配置し、テレポートができるようになります。
転送時間短縮をとりあえず解放しときましょう。
探査機
パルス波を放つことで近くの資源の位置を確認することができます。
あくまで資源を確認でき、異形(ガジェット)の位置までは探索できません。
名声チャレンジモードであれば硬い地層で役に立つかも。
爆風弾
水を使用し爆弾を生成する。
爆弾によって高範囲に渡り採掘ができる。
衝撃性爆破機能は低コストで効果薄いので優先度低
爆風を伸ばしていきましょう。
凝縮製氷器
一定時間毎に水を生成してくれます。
精製速度が遅くいまいち。
精製機能+1でも少し遅いかな。
名声チャレンジモードであればマップに限度があるのでありかも。
資源変換器
資源を別の資源に変換してくれる装置です。
偏りがあっても後で使い道があるのであまり変換を使わないです。
コバルト加工
ガジェットを粉砕しコバルト2個に変換できますが、これはもったいないです。
これは選択しないようにしましょう。
立ち回り方のコツ
序盤は鉄鉱石が4の倍数
エンジニアをキーパーとして設定すると、ドリル強化・スピード強化・運搬力の強化に鉄鉱石が4つ必要です。
なので、5つ鉄鉱石が出ても4つ運べば良いというのを意識して運搬しよう。
また、3つしか出ない場合はドームに戻るのではなく、4つ目を探しにいきましょう。
ゲーム中盤でも、あと鉄鉱石が何個必要、水が何個必要かを覚えておくだけで、ゲームの効率が変わってきます。
宇宙船の真下を掘り進める
途中で遺物を取得するとリフトを取得できることがあります。
リフトは宇宙船真下方向に伸びでいくので、リフトを取得した時のために、毎回真下を掘り進んでいきましょう!
被弾を最小限に抑える
堀進めることよりも被弾を抑えることの方が重要です。
欲をかかずに戻りましょう。
レーザードームを使っている場合は、なるべくドームのてっぺんにいたほうが左右どちらの敵にも対応できるので、時間が空いているときはドームのてっぺんに持ってきましょう。
途中でスタンレーザーを取得できると、スタンレーザーの初動でどこに敵がいるのか方角がわかるのでそれを参考に動き出しましょう
石の硬さに注目
それぞれの石には硬度が設定されています。
この硬度は目視で確認できます。
なるべく硬度が低い石を破壊しながら掘り進めることで多く掘り進められるので、参考にしましょう。
一定間間隔を空けて道を作る
鉄鉱石は塊になって出現します。
地表から浅いところでは1×2なので、2マスず空けて掘り進めます。
こんな感じ
↓
■■■道■■■■■■■■■
道道道道道道道道道道道道道
■■■道■■■■■■■■■
■■■道■■■■■石石■■
道道道道道道道道道道道道道
掘り進めるとなので、鉄鉱石が2×2の鉱脈になっていきます。
その頃には3マスずつ開けて掘り進めると必ず鉄鉱石の鉱脈を掘りあてらせます。
こんな感じ
↓
■■■道■■■■■■■■■
道道道道道道道道道道道道道
■■■道■■■■■■■■■
■■■道■■■■石石■■■
■■■道■■■■石石■■■
道道道道道道道道道道道道道
■■■道■■■■■■■■■
■■■道■■■■■■■■■
深さに応じて何マス空けて行った方が考えながら進めましょう。
また石の硬度も考慮しながら進めましょう。
コバルトの使い方
コバルトは体力回復と「硬度強化」にのみ使用します。
なので、耐久値メーターを解放したら、回復に使用せず「硬度強化+1」「硬度強化+2」を回復し、その後体力回復に使用することで効率よくコバルトを使用できます。
魔物討伐フェーズでも体力回復することができます。
マップの両端に存在する確率が高いので、体力やばいとなったらマップの端を掘り進めましょう。
敵対生物感知メーター
敵対生物感知メーターは、2か3ウェーブ目で取得しましょう。
後5マスほど掘れるかも!など時間を無駄なく利用することができます。
その他立ち回りのコツ随時更新します!
魔物の処理
でかい首だけ魔物
こいつは体力が多く近づいてきません。
一定間隔で投石をしてきますが、投石のダメージが大きいです。
投石は破壊できるので、本体の破壊は後回しで、投石された際に石を破壊し攻撃の合間に別の敵を撃破しましょう。
名声チャレンジモード
今修行中ですがわかっている範囲で記載していきます。
小技
脱出
鉄鉱石30、コバルト2を使用して脱出を行うことができます。
脱出するとスコアが倍になるのでもう無理だとなったら脱出しましょう。
魔物討伐フェーズでも脱出できるので覚えておくといいかも!
まとめ
本当に面白いゲームで何時間もやってしまいます。本当におすすめです。
今は名声チャレンジモードでハイスコアが出るよう修行中です。
立ち回りが難しいですね。
うまくいくようになったら記事化していきますのでよろしくお願いいたします。
それでは!